離乳食初期~だし便利!野菜スープペースト

離乳食初期~だし便利!野菜スープペーストの画像

Description

野菜のレパートリーが少ない初期からブイヨン的に活躍!茹で汁も全部利用
少しずつ増える野菜の種類に子供の成長を感じます

材料 (多めの1週間分)

小さめ1/2本~
1/3~
ブロッコリー 大根 など
適当
離乳食と同じ下ごしらえにします

作り方

  1. 1

    アレルギーが出ないと確認した野菜をチョイスします


    手作業の際は少なめにしないと裏ごしに疲れます
    この日は大根に初挑戦

  2. 2

    写真

    大きさは適当ですが小さすぎると柔らかくなりにくい食材(人参等)には注意

    じっくり煮込みたいので厚めのいちょう切り

  3. 3

    写真

    ひたひたより多めの水から煮込みます


    これは欲張りすぎて、ペースト2皿半・茹で汁1皿・初野菜1皿にもなりました

  4. 4

    茹で時間はお好み
    例)沸騰→弱火30分

    野菜の香りがしてきたら、柔らかさを確認

    急がなければ蓋開けずに自然に冷ます

  5. 5

    アクを取り
    茹で汁を製氷皿に移す

    離乳食 野菜などの解凍の際に一緒にチン→とろみつければ一品

    ブイヨン的でとても便利

  6. 6

    写真

    野菜は鍋中である程度潰してからブレンダー
    その後製氷皿に移す

    イメージはポタージュ状態
    茹で汁無しでいい加減に


  7. 7

    成長に合った大きさの冷凍野菜と一緒にチン→とろみつけて完成

    野菜の濃厚な旨味が香りで分かります
    美味しそう!って

コツ・ポイント

アクの少ない野菜が基本
野菜スープを作るイメージです

ペーストにするので煮崩れ気にせず
同時に茹で始めます
1品だけ初挑戦の野菜を加え
・初野菜・野菜mix・茹で汁の3種類が一度に完成
アレルギー反応確認後に
・野菜mix 以下を使用

このレシピの生い立ち

茹で汁を使っていましたが
単品野菜のものだけでは味気ないかと

作ってみたら便利で、偏りなく野菜も食べれて健康的、そして何より美味しく食べてくれます

野菜の組合せ次第で味も飽きず
是非試してみてください
レシピID : 6627351 公開日 : 21/02/02 更新日 : 21/02/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート