いなり油揚げ☆簡単で美味しい!の画像

Description

子供にも大人にも好評の味です。

材料 (いなり寿司10個分)

5枚
だし
1と1/2カップ
砂糖
大さじ5
醤油
大さじ4
みりん
大さじ1

作り方

  1. 1

    油揚げは、包丁の側面で軽くたたいて(開きやすくなる)半分に切る。

  2. 2

    破れないように開いたら湯を沸かした鍋の中に入れて、さっと湯にくぐらせて軽くしぼっておく。

  3. 3

    鍋にだし、砂糖、醤油、みりんを煮立てた中に②の油揚げを入れる。

  4. 4

    写真

    落し蓋をして弱火で汁がなくなるまで煮て、そのままおいて味を含ませる。

  5. 5

    mamaさん1221様
    つくれぽありがとーございました。

  6. 6

    こおろぎ8様
    つくれぽ嬉しいです!
    シャリに一工夫が素敵♪

  7. 7

    mincosmo様
    つくれぽ(*^-゜)vThanks!です。美味しそうですね。

コツ・ポイント

熱湯をかけて油抜きしても良いです。
砂糖は、三温糖を使いましたが上白糖でも良いと思います。

このレシピの生い立ち

いなり寿司は、昔からこの味が大好きです!
レシピID : 6627469 公開日 : 21/01/31 更新日 : 21/08/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
mincosmo
三角いなりなので揚げがあんまり写っていませんが、めちゃくちゃ美味しい上品なお味でした!また作ります。
写真
こおろぎ8
見様見真似でこしらえました。シャリにはかんぴょうとガリが入り。
初れぽ
写真
mamaさん1221
母の味を思い出しながら、美味しくいただきました!ありがとうございます!