呉汁(ごじる)【JA福井県 美山】

呉汁(ごじる)【JA福井県 美山】の画像

Description

21/3/2 人気検索Top10入り!
福井県の郷土料理。栄養価も高く健康食としても評価されています。

材料 (5人分)

大豆 里のほほえみ
1/2カップ
200g
適量
だし汁
4カップ
味噌
50g

作り方

  1. 1

    写真

    大豆はキレイに洗って一昼夜水につけておく。

  2. 2

    さといもは皮をむいて食べやすい大きさに切る。うす揚げはさいの目に切る。ネギは小口切りにする。

  3. 3

    写真

    だし汁2カップで、さといもがやわらくなるまで煮て、その後うす揚げを入れる。

  4. 4

    写真

    ミキサーに、残りのだし汁2カップと、大豆、味噌を入れ砕く。

  5. 5

    写真

    ③に④を入れ沸騰させ、大豆がふわふわと固まったらネギを散らして出来上がり。

コツ・ポイント

・大豆は一昼夜水につけておくと、水分を含み倍くらいの大きになります。

・ミキサーで大豆を砕く時は、細かく砕きましょう。細かく砕かないと、ふわふわになりません。

このレシピの生い立ち

昔から福井県で食されている伝統料理です。寒い冬に体が温まる一品です。

大豆は、JA福井県福井基幹支店が栽培を勧めている『里のほほえみ』を使いました。

♪レシピ提供者♪
JA福井県女性部 福井支部美山エリア
明石喜代子さん
レシピID : 6631489 公開日 : 21/02/01 更新日 : 21/08/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート