余った唐揚げで酢鳥の画像

Description

前日余った唐揚げ、買ってきた唐揚げをリメイク。酢豚の味を鳥でも旨い

材料 (3人分)

唐揚げ
6個ぐらい
1個
1/2本
ニンニク
1片
サラダ油
小さじ1
ごま油
大さじ1
油通し用サラダ油
必要量
たれの材料
砂糖
大さじ3
紹興酒
大さじ1
150ml
鶏がらスープの素(顆粒)
小さじ1
しょう油
大さじ2
ブラックペッパー
少々
オールスパイス
少々
大さじ2
仕上げ
片栗粉+水
小さじ1程度

作り方

  1. 1

    先ず唐揚げ以外の材料を油通しする。
    乱切りにしたレンコンと人参を190℃で素揚げ5分

  2. 2

    串切りにした玉ねぎを入れて1分、更にピーマンを入れて1分したら材料を油から取り出しておく

  3. 3

    唐揚げは出来ればグリルやトースターで温めておく

  4. 4

    砂糖を鍋に入れて火をかけて溶かして焦がす。(カラメルを作る)出来たら紹興酒、水を入れてしっかり溶かす

  5. 5

    カラメルにとりガラスープの素、しょう油、ブラックペッパー、オールスパイス、酢を入れておく

  6. 6

    フライパンにサラダ油、ニンニクをつぶし入れ香りが出るまで弱火

  7. 7

    油通しした野菜をフライパンにいれ、5のタレを入れる

  8. 8

    水溶き片栗粉を少しずつ入れてとろみをつけ、強火にして唐揚げを入れてたれを絡める。

  9. 9

    絡め終わったら直ぐにごま油をまわし入れて完成

コツ・ポイント

砂糖はそのまま入れても良いけど、カラメルにして使うと色も良く、焦げた香りも付いて旨いです。
市販の唐揚げだと衣がたれを吸いやすいので、とろみをつけてから唐揚げを入れる。
片栗粉はとろみを見ながら入れてください。
野菜はあってもなくてもOK

このレシピの生い立ち

市販の唐揚げでちょっと美味しくないのがあった時ごまかすのに丁度良いし、自分で揚げるのも面倒だったので作ってみました
レシピID : 6636203 公開日 : 21/02/04 更新日 : 21/05/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート