切り干し大根のはりはり漬けの画像

Description

食感がよくなるよう、大根の戻し方を工夫しました。
つけ汁に水を加えて、アッサリした味付け。

材料

1本
 
50cc
しょうゆ
2大さじ
白だし
1大さじ
酢(優しい酢)
100cc
砂糖
3大さじ
唐辛子
1本

作り方

  1. 1

    切り干し大根はよく揉み洗いし
    ぬるま湯に20分間つけておく
    ザルにあけたら熱湯をまわしかける

  2. 2

    人参は細く切る

  3. 3

    鍋に水、その他の調味料を加えてひと煮立ちしてあら熱をとる

  4. 4

    唐辛子は種を取り、ハサミでわぎりにする

  5. 5

    良く絞った大根を調味液につける。
    大根、人参、昆布が段々になるように。
    タッパーに入れて時々かき混ぜる

  6. 6

    翌日から食べられる

コツ・ポイント

大根はハリハリになるように、茹でこぼしをやめました。
匂いはしっかりとり、シャキシャキしています。

つけ汁を味見して、砂糖と酢は調整してくださいね

このレシピの生い立ち

母が作っていたのを見ていたので
レシピID : 6638004 公開日 : 21/02/05 更新日 : 21/02/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
Aky1117
ちょうどいい味付けでとても美味しいです!子供も食べられるように唐辛子なしに。沢山できたので翌日はツナをいれてもおいしかったです。

美しいです!イッタラの器ですか? 干した野菜は栄養価もたかいそうです。レポありがとうございます