オリゴ糖たっぷり!腸活バナナジャム。

オリゴ糖たっぷり!腸活バナナジャム。の画像

Description

バナナは加熱するとお腹の調子を整えるオリゴ糖が倍増します。胃腸を元気にするシナモンを合わせて、香り高いジャムにしましょ。

材料 (作りやすい分量)

2本
レモン汁
小さじ1
バター
ひとかけ(10g程度)
はちみつ(またはメープルシロップ)
大さじ2(好みで調整)
ひとつまみ
シナモンパウダー
好きなだけ
バニラエッセンス(またはエキストラクト)
少々
あればラム酒
小さじ1

作り方

  1. 1

    バナナは1cm厚さに切る。バナナの白い筋にはポリフェノールやペクチンがたっぷりなので、鍋に一緒に入れて溶かしましょう。

  2. 2

    写真

    小鍋に材料すべてを入れ、火にかける。
    バナナに火が通ってきたら弱火にし、水分がなくなるまで煮詰めて出来上がり。

  3. 3

    写真

    熱いうちにビンに詰めて蓋をすれば中が真空状態になるので、長期保存ができます。
    開封しなければ冷蔵庫で2ヶ月保存可能。

  4. 4

    写真

    オリゴ糖は乳酸菌と一緒に食べると腸内細菌のエサになってくれるので、バナナジャムとヨーグルトは最高の組み合わせになります!

コツ・ポイント

・バナナの煮詰め加減はお好みで調整して、好みのとろみにしてください。
少しバナナの形が残るぐらいにしても美味しいですよ。
・バターの代わりにギーやココナッツミルクでもOK!
・開封後はなるべく早めに使い切るようにしましょう。

このレシピの生い立ち

バナナにはお腹の調子を整える水溶性食物繊維やオリゴ糖やペクチンがたっぷり含まれています。
そしてバナナの筋にはポリフェノールが豊富に含まれているので、捨てずに一緒に煮込みましょう!
ジャムになると、筋も溶けて全く気にならなくなりますよ。
レシピID : 6642871 公開日 : 21/02/08 更新日 : 21/02/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

12 (11人)
写真
☆erikevcp☆
バナナの救済に!いつもはバナナブレッドを作るのですが、たまには違うものを作りたいと思い🎶簡単に作れて食べるのが楽しみです🎶
写真
さちaro
バナナ6本分救済できました!ラム酒多めに入れて大人仕様に(^^)
写真
モーガンフリー
いつも食べてる有機栽培バナナ買い過ぎて黒くなってきたのでジャムに!蜂蜜も美味しいので最高のジャムが出来ました♪
写真
ヌーシ
バナナ救済に♪甘いバナナがさらに美味に♪パンとの相性もぴったり☆