$もやしの春巻$の画像

Description

エネルギー:190Kcal(1本分) 塩分:0.6g
調理時間:35分 費用目安:100円以下

材料 (10本分)

1袋(300g)
Aすりおろし(しょうが・にんにく)
各小さじ1(2.5g)
A酒・ごま油
各大さじ1/2(7.5g)
ラーユ・酢・醤油
各適宜
適宜

作り方

  1. 1

    豚肉に塩をまぶし、10~15分間おいてなじませる。出てきた水けを紙タオルで拭き、5mm幅に切り、縦半分に切って棒状にする

  2. 2

    もやしはひげ根を取り、熱湯で約1分間ゆでる。ざるに上げ、サッと冷水をかけて水けをきり、さらしで包み、ギュッとよく絞る。

  3. 3

    1の豚肉をボウルに入れ、【A】を加えて混ぜ、こしょうをふる。2のもやしを加え、サックリと混ぜる。

  4. 4

    3を10等分して春巻の皮で包み、巻き終わりに水で溶いた小麦粉をつけてとめる。

  5. 5

    揚げ油を180℃に熱して4を入れ、上下を返しながらカリッとするまで揚げる。

  6. 6

    器に盛り、
    好みでラーユ、酢じょうゆ等で、お召し上がり下さい。

コツ・ポイント

調理時間の目安ですが
(豚肉に塩をまぶしておく時間は除きます)

このレシピの生い立ち

豚肉と湯でもやしで具を作ります。

もやしのシャキッとした歯ざわりが後を引くおいしさです。
レシピID : 6647693 公開日 : 21/05/22 更新日 : 21/05/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート