野菜たっぷり*キンパの画像

Description

お好みで辛さを調節できるのでお子様から大人までみんなで食べられるレシピです*

材料 (4本分)

巻き寿司用のり
4枚
2束
A 鶏ガラのもと
大さじ1
Aごま油
大さじ1
A 塩
小さじ1
2/3本
かんたん酢
大さじ2
3合
B ごま油
大さじ1
B 塩
小さじ1
牛こま肉or豚こま肉
300g
C 焼肉のタレ
大さじ1
C 料理酒
大さじ1
C コチュジャン
大さじ1
C みりん、砂糖(タレの辛さによる)
適量
2個
D 白だし
小さじ1
D みりん
小さじ1

作り方

  1. 1

    牛こま切れ肉(豚こま肉でもOK)を細かく刻み、Cに漬け込んでおく。

  2. 2

    次にナムルを作っておきます。

    小松菜を軽く茹で、水気を取ったら2cm幅程に切り温かいうちにAを混ぜておく。

  3. 3

    にんじんは細切りにしラップで600Wで1分半レンジにかけ、かんたん酢に浸しておく。

  4. 4

    ご飯にBを混ぜて粗熱を取っておく。

  5. 5

    牛こま肉(豚こま肉)をごま油で炒める。

  6. 6

    溶いた卵にDを混ぜ入れ、ごま油で卵焼きを作る。縦に4等分にしておく。

  7. 7

    たくわんを細切りにする。

  8. 8

    のりの上にご飯を薄くひろげ、小松菜、にんじん、たくわん、お肉、キムチ、卵焼きの順に並べ巻いていく。

コツ・ポイント

*お肉もタレの漬け込む時間を長めにすると
味がしっかりします。
*具材を並べる際は両端のご飯を2cm程広げると巻きやすいです。

このレシピの生い立ち

実際はこの2倍の量で作り、実家にも持っていきましたが大絶賛でした☆
レシピID : 6649955 公開日 : 21/02/12 更新日 : 21/02/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート