*れんこんとはんぺんのしんじょ椀*

*れんこんとはんぺんのしんじょ椀*の画像

Description

ふんわりもっちりしたれんこん団子がお吸い物に入っていて嬉しくなります♪

材料 (4人分)

1枚(100g)
大さじ1
★塩
ひとつまみ
☆だし汁
3カップ(600ml)
☆醤油
大さじ1
☆みりん
大さじ1
☆塩
少々
あれば青味(三つ葉や菜の花、ねぎ等)
適量

作り方

  1. 1

    写真

    れんこんを皮をむいてざく切りにしフードプロセッサーに入れ回す。はんぺんをちぎっていれ回す。★を加え回し4等分して丸める。

  2. 2

    写真

    ラップで包み熱湯で10分茹でる。

  3. 3

    写真

    ☆を合わせ吸い地を作り、(2)を入れる。お椀によそう。あれば青味を添える。

コツ・ポイント

れんこんはざく切りにしてさっと水にさらします。
今回だしは熱湯700mlにかつお節15gで取りました。だしの素でも美味しいです。
醤油はあれば薄口醤油を使うと色味がきれいです。
団子は1つ約70gでした。ラップをクリップやゴムで止めます。

このレシピの生い立ち

れんこんがたくさんあり、昔お店でいただいたれんこんのしんじょを思い出してはんぺんで簡易に作ってみました。
フードプロセッサーがない時は、れんこんをすりおろし、ビニール袋の中ではんぺんを潰してから混ぜ、片栗粉で固さを調整します。
レシピID : 6667521 公開日 : 21/02/23 更新日 : 21/02/23

このレシピの作者

Keiboubou
料理アシスタントを経て、海辺の町でSEASIDE TABLEという料理教室や、カフェのスタッフをしています。フードコーディネーター。野菜ソムリエ。薬膳アドバイザー。クックパッドアンバサダー2023。
*Instagram→ https://www.instagram.com/keibo007
*blog「海辺の生活」→ https://plaza.rakuten.co.jp/keibou/

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
初れぽ
写真
kurireo
#簡単で豪華  すり身を使わずにはんぺんで簡単にできて夕飯にはピッタリ。えび🦐も入れてちょっと豪華にしてみました。