小松菜のツナごま和え~甘酒使用の画像

Description

ごま和えはお砂糖を使うことが多いのですが、甘酒でやさしい甘味をつけました。子どもも好きなツナでボリュームアップ!

材料 (2人分)

3株
ツナノンオイル水煮
1/2缶
白すりごま
大さじ2
しょうゆ
小さじ1

作り方

  1. 1

    小松菜は茎と葉の部分に切り分け、少量の湯で蒸し煮にする。(茎約2分、葉約1分→水にさらさず余熱水切り)

  2. 2

    小松菜の粗熱がとれたら水気をしっかりしぼり、ザク切りにする。

  3. 3

    白すりごま、甘酒、しょうゆを混ぜ合わせ、②と汁気を切ったツナを和える

コツ・ポイント

小松菜の旨味や栄養をなるべく逃さないように蒸し煮にし、水にさらさず冷ますことで短時間の加熱でも余熱で火が通ります。

このレシピの生い立ち

小松菜がたくさんあったので作りました。砂糖の代わりに甘酒を使って体にやさしく仕上げました。
レシピID : 6675681 公開日 : 21/03/01 更新日 : 21/03/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ちゃぴゆき
水切りが甘かったせいか少しぼんやりした味になったので甘酒と醤油を少し足しました。野菜を食べず嫌いな息子が少し食べました(^^)