おひな祭りは 寿司ケーキの画像

Description

テーブルが華やかになり、パーティーが盛り上がります。

材料 (2人分)

2合
適宜
飾り付け用 野菜
適宜
適宜

作り方

  1. 1

    写真

    すし飯は、すし酢などを使って作ると便利です。ご飯の温度が 下がるまで待つ為に、具材の準備をします。

  2. 2

    写真

    お気に入りの刺身を それぞれ 薄めに切るか、サイコロ状に切って 用意しておく。

  3. 3

    写真

    野菜類の用意も忘れずに!
    菜の花の塩茹で、絹さやの塩茹で、紫蘇、きゅうり、アボカド、かいわれ大根、等。

  4. 4

    写真

    ここでは、きゅうりをピーラーで縦に薄く切り、アボカドはカット後の変色を防ぐためにレモンを絞った水にくぐらせておきました。

  5. 5

    錦糸卵は、市販の物を使うと楽です。

  6. 6

    最後に、お皿の上で、お菓子を作るときの円形の型、『セルクル』を使って盛り付けるだけです。

コツ・ポイント

セルクルにすし飯を入れる時、あまり上から、ギューギュー押さないこと。軽く整えるくらいにおさえるのが オススメです。

このレシピの生い立ち

毎年、子供たちと一緒に作り、楽しんでいます。
レシピID : 6678302 公開日 : 21/03/03 更新日 : 21/03/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート