バターなし★レーズン林檎のハーブパウンド

バターなし★レーズン林檎のハーブパウンドの画像

Description

レーズンと林檎、そしてクリームチーズの甘じょっぱさ★ローズマリーの香りがふわっと香る、新しい風味のパウンドケーキ。

材料 (パウンド型18㎝)

130グラム
◎砂糖
大さじ2
◎塩
ひとつまみ
50cc
2個
◎ココナッツオイル※サラダ油など
大さじ2
ナッツMIX※ナッツならなんでもOK
大さじ2
シナモン
大さじ1
ローズマリー
適宜
シュレッドチーズ
少々
薄いスライス8枚程
リンゴ煮
1/2個
大さじ1.5
☆砂糖
大さじ2
50cc
☆シナモン
大さじ1
☆バター
小さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    【下準備】
    ナッツはビニール袋に入れて、綿棒で粗く砕く。

  2. 2

    写真

    【りんご煮をつくる】りんごは小さめのいちょう切りにする。小鍋に☆の材料を入れて、火にかける。

  3. 3

    蓋をして10分~15分程度、りんごを煮詰める。次でとろみ付けをするため、水分を少し残しておく。

  4. 4

    写真

    りんごが煮詰まったら、コーンスターチを入れてとろみをつける。鍋だして粗熱を取る。

  5. 5

    写真

    【パウンドケーキを作る】ボウルに、◎の材料をすべて入れて泡だて器で混ぜる。

  6. 6

    写真

    そこに、粗熱をとった【リンゴ煮】を入れる。砕いたナッツも入れる。

  7. 7

    写真

    ④のボウルに、薄力粉とベーキングパウダー、シナモンを一緒にふるいいれる。さっくりと混ぜ合わせる。

  8. 8

    オーブンシートを敷いた型に、生地の半分を入れる。その上にクリームチーズをちぎってまんべんなく並べて入れる。

  9. 9

    その上に、残りの半分の生地を流し込む。ローズマリー少々をちぎって飾る。

  10. 10

    写真

    りんごの薄切りを乗せ、その上にバター少々とシュレッドチーズ少々をちぎって散らす。

  11. 11

    写真

    180度のオーブンで35分~40分。途中で焦げそうになったら、アルミホイルでカバーをしてください。

  12. 12

    写真

    竹串を指して何もついてこなければ、完成☆

コツ・ポイント

ローズマリーの香りで、パウンドケーキ全体のお味が引き締まります♪

このレシピの生い立ち

レーズンを主役に、大好きなスパイスと、自宅のハーブを使ったパウンドケーキが作りたくて、考えたレシピです。
この意外な組み合わせがうまく調和して、とーっても美味しいパウンドケーキになりました♡
レシピID : 6680079 公開日 : 21/03/04 更新日 : 21/03/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート