簡単型いらず アップルタルトの画像

Description

型がなくても簡単に作れちゃいます。
レシピには6人分と書いてますがくどくないので4人でもいいくらいです。

材料 (6人分かな?)

タルト生地
150g
砂糖
35g
バター
50g
ひとつまみ
MかL1個
リンゴのコンポート
2個
ブランデー
大さじ3〜4
シナモン
好みの量
砂糖
大さじ3
バター
25g
少々
レモン汁
大さじ1
カスタードクリーム
100cc
10g
1個分
砂糖
25g
バニラエッセンス
適量

作り方

  1. 1

    生地を作る。
    バター(室温で柔らかくしておく)・砂糖・塩をホイップする。
    ホイップしたら溶き卵を加える。

  2. 2

    振るった薄力粉を加え、ヘラやしゃもじで切るように混ぜる。
    生地がまとまったら丸めてラップで包んで冷蔵庫で保管。

  3. 3

    写真

    リンゴのコンポートを作る。
    鍋にりんご・砂糖・バターをいれて火にかける。底から混ぜるようにして、塩を少々。

  4. 4

    写真

    全体がしんなりとしたらレモン汁をいれる。馴染んだところでブランデーを加え煮て汁気を飛ばす。ここで好みでシナモン入れても可

  5. 5

    カスタードクリームを作る。
    薄力粉はふるいにかけなくても泡立て器で少し混ぜれば大丈夫です。

  6. 6

    写真

    そこに卵黄・砂糖を加えて混ぜます

  7. 7

    牛乳を沸騰しない程度に温めて、2.3回にわけて混ぜ入れる。
    バニラエッセンスを加えて、お鍋に戻します。

  8. 8

    写真

    弱火で焦がさないように混ぜます。
    ここで手を休めると焦げるのでひたすら混ぜます。

  9. 9

    写真

    固さは好みがあるので、火にかける時間を調整してください。

  10. 10

    写真

    だいたいこのくらいになったら火を止めて、ラップに薄く伸ばして冷蔵庫で冷やします。

  11. 11

    写真

    いい具合に冷えたら、生地を直径20㎝程度に伸ばします。

  12. 12

    写真

    そこにカスタードをぬりぬり。

  13. 13

    写真

    その上からりんごをのせます。
    端を折っていい感じに整えます。
    180℃くらいでだいたい30分くらい焼きます。

  14. 14

    写真

    完成です。
    端がヘタって型が崩れてしまいました(笑)

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

簡単すぎて何度も作りたくなっちゃいます。
レシピID : 6685151 公開日 : 21/03/07 更新日 : 21/03/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
kimig
手抜きで冷凍パイシートを使いましたが、りんごのフィリングが最高に美味しかったです❗️バターとりんごは相性いいんですね💕