春の野草の下処理②の画像

Description

それぞれの下処理が異なる野草のパターンです。ノビル、ツクシ、フキ(ツワブキ)、イタドリ等

材料

作り方

  1. 1

    写真

    ノビルはよく洗い球根部分の皮を一枚剥がして、葉の先端や傷んだ部分を取り除きます

  2. 2

    写真

    ボウルに水を入れて1のノビルを写真の様に浸しておきます。浸す時間はノビルの乾燥状態で変えていきます。

  3. 3

    写真

    ノビルは球根部分と葉の部分を切り分けて使い分けします。

  4. 4

    写真

    ツワブキは新芽部分を収穫します。

  5. 5

    写真

    新芽部分には写真の様に産毛があります。

  6. 6

    写真

    根元部分はカットして長さを揃える様にし、よく洗っておきます。

  7. 7

    写真

    塩をふり、写真の様に手で転がしていきます(板ずり

  8. 8

    写真

    7を洗い沸騰したお湯でサッと煮てから水に冷やしておきます。

  9. 9

    写真

    ペティナイフで写真の様に皮を剥いていきます。爪でやると深爪になりやすいので注意

  10. 10

    写真

    向いたフキはさらに水にさらしアク抜きをします。ここまでが下処理になります。

  11. 11

    写真

    ツクシは胞子や土汚れがあるので、よく洗っておきます

  12. 12

    写真

    写真の黒い部分を袴といい、ここを外さないと口あたり悪くなります。取り方は指で回しながら取る様にします。

  13. 13

    写真

    袴を取り除いたら、水に5分程さらしてアク抜きをします。
    ここまでが下処理になります。

コツ・ポイント

それぞれ下処理の仕方が違います。
フキは基本的に同じで構いません。
イタドリはフキのやり方から板ズリを除いて
下処理を行います。

※注意!毒草と区別がつかない場合はキチンと習って下さい

このレシピの生い立ち

それぞれ異なる下処理をまとめてみました。
固い部位や口に残る繊維を取り除いたり
アク抜きといった意味があります。
特徴を知って上手に付き合いましょう。
レシピID : 6697584 公開日 : 21/03/17 更新日 : 21/05/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート