【野菜ソムリエ】京たけのこの姫皮きんぴら

【野菜ソムリエ】京たけのこの姫皮きんぴらの画像

Description

野菜ソムリエ考案レシピ。たけのこの穂先にある白い柔らかい部分の姫皮をあっさりとしたきんぴらに。ごはんのお供に◎。

材料 (作りやすい分量)

京たけのこの姫皮
100g
150g
大さじ1
サラダ油
適量
(A)
・酒
大さじ1
・淡口しょうゆ
小さじ2
・みりん
小さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    京たけのこの姫皮はせん切りにします。

  2. 2

    ※たけのこの姫皮は、【たけのこの姫皮の取り方】を参考にして下さい。参照ID:6713428

  3. 3

    糸こんにゃくは食べやすい長さに切り、熱湯を通してアクを抜きます。

  4. 4

    フライパンにサラダ油を熱し、こんにゃくを入れて炒めます。

  5. 5

    姫皮と煎りごまを加えて炒め、(A)を加えて味をつけます。

コツ・ポイント

皮の元の方にある白い部分は姫皮といい、甘味があり柔らかくて美味しいです。その姫皮を、あっさりとしたきんぴらに。せりや三つ葉や花菜などの春の三菜を加えても美味しいです。

このレシピの生い立ち

京たけのこはえぐ味がなくて柔らかく、甘味があります。その京たけのこの柔らかい姫皮を、あっさりとしたきんぴらにしましたお好みで山椒やとうがらしでピリッとさせても。【プラス京野菜】食卓に、京野菜の1品を!野菜ソムリエ<鳥越よし子>考案レシピ。
レシピID : 6713599 公開日 : 21/04/14 更新日 : 21/04/14

このレシピの作者

京都府
京都の「食」といえば、なんといっても京野菜☆
京都の気候風土と肥沃な土壌、豊富な水を活かして作られ改良され、独特な味、香り、彩りを有しています。
でも、敷居が高いと感じていませんか?そんな皆さんに、京都府産食材を気軽に楽しんでいただく公式キッチン!
ぜひチェックしてください。
【京都府】のごはん日記(ブログ)はコチラ↓
https://kyoto-cookpad-livedoor.blog.jp/

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート