筍の下処理の画像

Description

白筍ではありませんがころんとしたのを産直で選んで買いました 皮は半分剥いて湯がきました

材料 (大勢)

3本
60gほど
唐辛子
6本ほど(4本ぐらいでもいい)

作り方

  1. 1

    写真

    コロンとしたのを買いました 洗って根元のいぼいぼを包丁で取り鍋に入らない場合は皮も半分ほど剥きます 穂先も切ります

  2. 2

    鍋に筍と唐辛子と米ぬかを入れて水を筍がつかる位入れて沸騰したら弱火で筍に竹串がす~と通る位まで湯がきます

  3. 3

    写真

    穂先も美味しいので全部むかなくても食べられる硬さの所でやめます

  4. 4

    写真

    剥き終わりました

  5. 5

    写真

    半分に切ってタッパーに入れて水をいっぱい張って冷蔵庫で保存します
    各日位水を変えると当分持つ

コツ・ポイント

保存している水が濁ってきたら腐る前兆です
気を付けてマメに水を変えましょう
折角マメに湯がいたのだから 水を変える手間で持ちが違ってきます パーシャルとかに入れると更に持ちがいいかも

このレシピの生い立ち

筍が好きなのであちこちの産地に買いに行きます
この手間が季節を感じられて好きなのです
レシピID : 6720908 公開日 : 21/04/04 更新日 : 21/04/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ピコチ
エグミがなかったです。