3ヶ月で飲める果実酒!金柑レモン酒の画像

Description

私の大好きなレシピ。漬けて待つだけ金柑とレモンの爽やかな味が楽しめます。ロック、炭酸割り、アイスにかけても美味しい♪

材料 (密閉瓶1L1個分)

235g(10個くらい)
1個(50g)
氷砂糖(甘めの場合)
210g
氷砂糖(通常の甘さの場合)
190gくらい

作り方

  1. 1

    口が広い密閉瓶を用意。煮沸消毒やアルコール消毒をする。
    私はホワイトリカーで除菌しました。

  2. 2

    金柑を一つずつ洗い、しっかり水気を拭き取る。枝などがついている場合はとる。

  3. 3

    レモンは白い部分をしっかり取り除いてカットする。種も全部とる。

  4. 4

    瓶に金柑とレモンを入れ上から氷砂糖、ホワイトリカーを入れてしっかり密閉したら漬け込み開始

  5. 5

    最初の1ヶ月は毎日ひっくり返し身の腐敗が起きないようにしてください。

  6. 6

    果実を取るのは3ヶ月後〜半年を目安に行なってください。
    私は実を取ったあと細い瓶に入れ替えて保存しています。

  7. 7

    写真

    【3ヶ月目追記】2021/04
    完成。アルコール感は残りますがもうすでに飲める味。ここからお好みで熟成開始OK

  8. 8

    【6ヶ月目追記】2021/7月
    こっくりした甘さで金柑の味もしてとってもGOOD

  9. 9

    写真

    【10ヶ月目追記】2021/11
    前よりさっぱりしてきて飲みやすいのに風味と味はしっかりします。ほぼ透明なのにすごい!

  10. 10

    写真

    【2年目追記】2023/1月
    サムネイル変更
    甘みが落ち着き風味が濃くなり完璧になりました。炭酸割りも風味よく美味しい!

  11. 11

    【3年目追記】2024/1に追記します

  12. 12

    【ポイント】
    果実を切って入れる方もいますが、濾すのが大変になるのと種の苦味が出そうなので私は丸のまま入れています。

  13. 13

    【ポイント】金柑は軽く浮きやすいので腐敗や黒ずまないために、ゆすっています。レシピによってはどちらでもいいそうです。

  14. 14

    写真

    他にもたくさん仕込んでいるので数ヶ月経って美味しかったものをまたレシピにします!味も追記していくので是非見てください!

コツ・ポイント

消毒をしっかりすること。
果実を洗った後の水気をしっかりとること。
置く場所は気温差のあまりない日光の当たらないところ。
気になるけれど、3ヶ月経つまで開けるのは我慢。

このレシピの生い立ち

母が昔から作ってた果実酒。今は家族で違う種類を作って報告しあっています。

何年も経ったお酒が飲みたくて、試飲はしてますが長く記録していこうと思います。

母の10年もののかりん酒が絶品。いつか作り方教えてもらってアップしたいと思います。
レシピID : 6756253 公開日 : 21/04/29 更新日 : 23/01/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート