このレシピには写真がありません

Description

かんたん酢で簡単に日持ちする常備菜が作れました♪

材料 (作りやすい量)

かんたん酢
200cc
醤油
小さじ4
唐辛子
適宜
1/2
1/2
3切れ
塩胡椒
適宜
適宜
適宜

作り方

  1. 1

    鮭の骨が気になる方は下ごしらえで取っておく。

  2. 2

    かんたん酢に醤油を加えた南蛮酢にお好みで唐辛子を入れる。

  3. 3

    玉ねぎ、人参、ピーマンなどの野菜を千切りにして南蛮酢に漬ける。

  4. 4

    鮭の水分をペーパーなどで拭き取り、一口大に切る。

  5. 5

    塩胡椒し、ビニール袋に入れ小麦粉をまぶす。

  6. 6

    フライパンに多めの油を入れ、揚げ焼きにする。

  7. 7

    火が通ったら熱いうちに南蛮酢に漬ける。

  8. 8

    冷蔵庫で冷やして完成。

コツ・ポイント

野菜は大きさを揃えるとキレイに見えます。
冷めるまで漬けた方が味が染みます。

このレシピの生い立ち

かんたん酢にハマり、美味しくてダイエットにも良い常備菜が簡単に作れるのではないかと試してみました。
レシピID : 6768511 公開日 : 21/05/06 更新日 : 21/05/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート