栗蒸しお餅ようかんの画像

Description

もちもちの栗ようかんと桜葉の塩味・風味とのコラボで美味しいですよ(^▽^)/
発芽玄米焙煎もち米粉を使用したレシピ集です

材料 (6個分)

芽ぶき玄米こがしっ娘~スムージー用~
10g
黒蜜
20g
60cc

作り方

  1. 1

    写真

    準備
    1 栗を半分に切っておく
    2 桜葉の茎を切り取り除き、型にラップを敷き並べておく
    3 蒸し器にお湯を沸かしておく。

  2. 2

    写真

    鍋に水とこしあんを入れ混ぜながら2~3分煮、黒蜜を入れ混ぜる。

  3. 3

    写真

    こがしっ娘を入れ、しゃもじ等で良く練る

  4. 4

    写真

    下準備した型に入れ、表面をならして栗を並べる。

  5. 5

    蒸し器に入れ、20分ほど蒸す。

  6. 6

    粗熱が取れたら、ラップをして冷蔵庫で冷やす。

  7. 7

    写真

    包丁で切り分け出来上がり(^▽^)/

  8. 8

    写真

    この商品を使いました。

  9. 9

    写真

  10. 10

    写真

  11. 11

    写真

  12. 12

    写真

コツ・ポイント

春の風味と秋の味のコラボです(;^_^A

夏は凍らせて食べても美味しいですよ(⌒∇⌒)

このレシピの生い立ち

『芽ぶき玄米こがしっ娘』は焙煎してある米粉なので、水を混ぜるだけで食せます。
発芽玄米なので栄養価が高く、焙煎してあるので、焼餅の風味を楽しむ事が出来ます。

https://www.honomiyanousan.com/
レシピID : 6770937 公開日 : 21/05/08 更新日 : 21/09/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート