かに餡掛け茶碗蒸しの画像

Description

卵と出汁の割合は1:3なので卵の量の3倍した量が出汁の量です!2人分なら卵(L2個)に対して出汁は360ccです!

材料 (4人分)

出汁
720cc
L4個
適量
1缶
1〜2
お好み
お好み
お好み
お好み

作り方

  1. 1

    出汁を作り、冷ましておきます。

  2. 2

    しいたけ、かまぼこは薄切りに切っておく。
    鶏もも肉は食べやすい大きさに切っておく
    みつばはざく切りにする

  3. 3

    出汁が冷めたらそこに溶き卵を入れ、混ぜ合わします。
    ここでお好みで塩を混ぜてもOK!

  4. 4

    器に具材を好きな順番に入れて
    そこに2を適量いれ、アルミホイルで蓋をしておきます。

  5. 5

    鍋に器が半分くらい浸るくらいの水をいれ沸騰させます。

  6. 6

    沸騰したら器をいれ、蓋をし弱火で10〜15分蒸します。
    蒸してる間にカニの餡掛けを作ります。

  7. 7

    鍋にかにの缶ずめを汁ごといれ、出汁を少し入れ、伸ばします。
    お好みで塩をいれて調整してください。
    弱火であたためます。

  8. 8

    沸騰直前になったら一旦火を止め、水溶き片栗粉をいれ混ぜます。混ざったら弱火であたためます。とろみが着いたら餡は完成です。

  9. 9

    茶碗蒸しは時間になったらアルミホイルをとり、
    器を傾けた時に中身がななめになればOKです。

  10. 10

    茶碗蒸しができあがったら、上に餡をかけて完成です。

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

近所のしゃぶしゃぶ屋さんでかに餡掛け茶碗蒸しが出てきた時にすごく美味しくて
自分で作りたいと思い作りました!
出汁は1から作ってもいいですし、粉末の鰹だしを使っても問題ないです!
簡単なのでよかったら皆さんも作ってみてください!
レシピID : 6774438 公開日 : 21/05/10 更新日 : 21/05/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート