天然ハーブの青い宝石箱パフェの画像

Description

天然の青いハーブ バタフライピーを使ったキラキラ美しいパフェのレシピです。

材料

[バタフライピーホイップクリーム]
グラニュー糖
15g
バタフライピーパウダー
1g
 
[バタフライピーゼリー]
200cc
グラニュー糖
16g
バタフライピーパウダー
1g
 
[バタフライピー琥珀糖]
上白糖
300g
200cc
バタフライピーエキスパウダー
2g
レモン汁
少々
 
[パフェ]
お好みの分量
バタフライピーチョコレート
お好みの分量

作り方

  1. 1

    写真

    ■バタフライピーホイップクリームの作り方

  2. 2

    写真

    生クリーム200mlに15gのグラニュー糖を加え、ホイップします。

  3. 3

    写真

    バタフライピーパウダー1gを加えてよく混ぜます。

  4. 4

    写真

    バタフライピーホイップクリームの完成

  5. 5

    写真

    [■バタフライピーゼリーの作り方]

  6. 6

    写真

    水200ccとグラニュー糖16gを鍋で加熱します。

  7. 7

    写真

    沸騰したらバタフライピーパウダー1gをお茶袋に入れ、煮だして青色を抽出します。

  8. 8

    写真

    粉ゼラチン5gを水30mlで溶かし、レンジ(600W)で20秒加熱します。

  9. 9

    写真

    耐熱タッパーに青いゼリー液を移し、冷蔵庫で固めます。

  10. 10

    写真

    バタフライピーゼリーの完成

  11. 11

    写真

    [■バタフライピー琥珀糖の作り方]

  12. 12

    写真

    水200ccを沸騰させ、バタフライピーエキスパウダー2gを入れ混ぜる。

  13. 13

    写真

    粉寒天を少しづつ入れて溶かし、一度沸騰させる

  14. 14

    写真

    砂糖を全量(300g)投入しゆっくりかき混ぜる。

  15. 15

    写真

    糸が垂れるくらいまで煮詰まったら、タオルなどでバットを少し傾けて網でこしながら半分ほど注ぐ。

  16. 16

    写真

    残りの半分をさらに半分に分けて(1/4)レモン汁を加えて紫になるように調整し、バットに注ぐ。

  17. 17

    写真

    残りの半分(1/4)にさらにレモン汁を加えてピンクになるように調節し、バットに注ぐ。

  18. 18

    写真

    表面に浮いた泡などをおたまで取り除き、冷蔵庫で冷やし固める。

  19. 19

    写真

    冷やし固めた寒天を包丁などでカットする。面が多い方がキラキラして綺麗になる。

  20. 20

    写真

    (本来であれば3-10日乾燥させますが、今回はトッピングとしてこのまま使用)

  21. 21

    写真

    [天然ハーブの青い宝石箱パフェ]

  22. 22

    写真

    コーンフレークをいれたパフェ容器にアイスを入れ、上の3種類のトッピングでデコレーションする。

  23. 23

    写真

    お好みでバタフライピーチョコのトッピングをする。

  24. 24

    写真

    完成!

  25. 25

    写真

    詳しい作り方は動画でご確認ください。
    https://youtu.be/7XtPiyE830E

  26. 26

    写真

    バタフライピーパウダーはコチラ:https://www.amazon.co.jp/dp/B073WBM37Z

  27. 27

    写真

    バタフライピーエキスパウダーはコチラ:https://www.amazon.co.jp/dp/B076K54LVJ

コツ・ポイント

バタフライピーの綺麗な青色を生かして宝石箱のようなパフェを作ってみました。琥珀糖はレモン汁の量を変える事により、綺麗なグラデーションを作る事がポイントです。
ゼリーや琥珀糖は表面に角が多い方がキラキラ光が反射してきれいに見えます。

このレシピの生い立ち

バタフライピーの綺麗な青色を生かしたレシピを考案してみました。青いチョコレートがトッピングの秘訣です。
レシピID : 6786683 公開日 : 21/05/18 更新日 : 21/05/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート