菊芋チップスde大竹もぶりの画像

Description

大竹の郷土料理「もぶり」と特産品「菊芋チップス」を使ったアイデア料理をコラボ!

材料 (4人分)

2合
450㎖
2g
菊芋チップス
20g
40g
40g
半枚(15g)
4枚(10g)
だし汁(いりこ)
200㎖
砂糖
大さじ1
しょうゆ
大さじ1
大さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    米はといで、分量の水を加え、菊芋チップスと塩を入れて炊く。

  2. 2

    写真

    人参、油揚げは3㎝の千切り、ごぼうはささがきにして、水にさらしあくを取る。さやえんどうは下茹でをして、斜め切りにする。

  3. 3

    写真

    ごぼう、人参、油揚げをだし汁と砂糖・醤油・酒で煮る。

  4. 4

    写真

    煮汁が少なくなるまで煮たら、ざるにあげて煮汁をきって冷ます。

  5. 5

    写真

    炊きあがった菊芋チップスご飯に、4を混ぜ合わせる。

  6. 6

    写真

    黒豆とさやえんどうを加えて混ぜる。

  7. 7

    写真

    丸く握って出来上がり。

  8. 8

    写真

    菊芋チップスは乾燥菊芋です。こちらの写真は大竹特産ゆめ倶楽部さんの商品で、ネットでお取り寄せ可能です。

コツ・ポイント

あらかじめ菊芋チップスを加えて炊飯することで,水に溶けやすく、熱にも強い菊芋の健康成分「イヌリン」を余すところなく取り入れることができます。

このレシピの生い立ち

菊芋を乾燥させた菊芋チップスは生の菊芋より菊芋独特の香りが強く感じられます。このチップスをもぶりを作るときに通常使用する干しシイタケの代わりに使って調理しました。
レシピID : 6787411 公開日 : 21/05/20 更新日 : 21/12/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート