かんたん酢で、鮭の南蛮漬け♡の画像

Description

お魚と野菜を美味しくたっぷり食べられるレシピです♡魚嫌いの息子(1歳7ヶ月)が、信じられないくらい沢山食べました♡

材料

2/3本
☆かんたん酢
300cc
☆醤油
30g
260gくらい(9分割)
胡椒
適量
小さじ1

作り方

  1. 1

    玉ねぎは、千切りにして水にさらし、よく絞る。
    人参、ピーマンも、千切りにする。
    ※1

  2. 2

    1に、かんたん酢と醤油(10:1の割合(気持ち醤油多め))を入れてよく和える。分量は、野菜が浸るまで入れる。

  3. 3

    鮭は2-3センチ幅くらいに切り、水気を拭き、両面に胡椒をふったら、ポリ袋に入れ、小麦粉を加えてフリフリする。※2

  4. 4

    170°に熱した油(フライパンに1センチくらいでOK)に、3を入れ、火が通るまで揚げる(皮目3分、裏目2分程度)。

  5. 5

    4を2に入れ、冷蔵庫で冷やしたら完成!

  6. 6

    写真

    ※鮭の代わりに、鰯8匹で作りました(@節分)。三枚おろしにしたものを半分に切ったサイズです。

コツ・ポイント

※1 野菜の種類や量、鮭の量は、お好みで♡かんたん酢:醤油=10:1にすれば、家の残り物でOK!最後に、気持ち醤油を足すと味が締まります!
※2鮭以外でも、鰯や鯵、鯖でもOKです♡これらの青魚の場合、生姜の千切りを入れると臭みが和らぎます。

このレシピの生い立ち

かんたん酢のレパートリーとして、残り野菜で作ってみました!
レシピの分量だと、大量にできるので、1食分等であれば半量で作ってください!
レシピID : 6790668 公開日 : 21/05/20 更新日 : 23/02/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
初れぽ
写真
大好きあんこ
鮭の南蛮漬け。初挑戦。玉ねぎたっぷり❤️血圧さげるかも。玉ねぎスライス