青じそ 大葉の塩ナムルの画像

Description

大葉を沢山入手した時に作っておくと重宝します!

材料 (大葉5束分)

50枚
小さじ1/2
白だし
小さじ1
胡麻油
小さじ1
※酢
少々
少々

作り方

  1. 1

    水洗いした大葉をペーパーでしっかり拭き取り、千切りにする。

  2. 2

    保存容器に1を入れ、塩を入れて混ぜ、水が出るまで15分ほど置いておく。出てきた水は捨てしっかり絞る。

  3. 3

    白だしを入れて混ぜ、胡麻油を入れて混ぜる。順番を変えると馴染まないので注意。

  4. 4

    ※お好みで酢を入れる場合は、油の前に入れて混ぜる。保存は冷蔵庫で3日程度迄。食べる時に白胡麻を振る。

コツ・ポイント

千切りにしてますが、そのままでも、手でちぎってもOKです。千切りは麺類やお豆腐に乗せたり、納豆に混ぜたり便利に使っています。また、他のお野菜のナムルベースにも。豆もやしをレンチンし混ぜたら香りよくなります。アレンジを楽しんでくださいね!

このレシピの生い立ち

5束以上ある時に作ってみました。塩で水出しせず、最初からお醤油に漬けるver.もオススメです。
レシピID : 6791748 公開日 : 21/05/21 更新日 : 21/05/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート