しらすのちらし寿司の画像

Description

普通のすし酢し一工夫。さわやかなちらし寿司になります!

材料 (2人分)

釜揚げしらす
100g
※釜揚げしらす(混ぜ込み用)
70g
※飾り用
30g
1.5合
大さじ1
砂糖
大さじ2
小さじ1/2
レモン果汁
大さじ1/2
生姜
1カケ
6枚

作り方

  1. 1

    酢に砂糖、塩を入れ溶かし、溶けたらレモンの果汁を入れる。

  2. 2

    生姜、ミョウガ、しそを千切りにする。

  3. 3

    ご飯の荒熱を取り、1で作ったすし酢を混ぜる。

  4. 4

    3でできたすし飯に2の生姜とミョウガを入れ、混ぜ込み用の釜揚げしらすを入れて混ぜる。

  5. 5

    皿に4のすし飯を盛り付け、飾り用の釜揚げしらす、薄切りにしたレモンとしそを盛り付けて完成。

コツ・ポイント

しらすは骨ごと食べる食品なのでカルシウムを多く含んでいます。また、レモンはカルシウムの吸収をよくするビタミンCを多く含んでいる為、とてもいい組み合わせです。
お好みで胡麻をふると、胡麻の触感や風味でまた違った味わいになります。

このレシピの生い立ち

しらすを使ってカルシウムをたくさん摂れるようなレシピをと思い作りました。
レシピID : 6817794 公開日 : 21/06/07 更新日 : 21/06/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
クックEJ5CQ0☆
具材を追加しました。カルシウムたっぷり。レモン果汁もさっぱりしてとても美味しかったです。