このレシピには写真がありません

Description

汁までちゅるっと美味しい、和のベースの味に、とろとろの白菜と里芋がおいしいです!

材料 (4人分)

(外側の大きめの葉)4枚
2個
50g
少々
大匙2
大匙1
みりん
大匙1
薄口しょうゆ
大匙1

作り方

  1. 1

    下準備
    干しシイタケを水で戻し(戻し汁は使います)、里いもの皮をむいて下ゆでします。

  2. 2

    白菜が入る蓋つき鍋に、カップ1程度の水をいれ、沸騰したら白菜を入れて蒸し茹でにします(白菜が全部浸ってなくても大丈夫)

  3. 3

    里芋が茹で上がったら、ざるにあげて水を切り、ボールにいれて、熱いうちにフォークでつぶす。

  4. 4

    3に、塩少々・片栗粉・鶏挽肉・みじん切りにした戻し椎茸をいれ、手でよく混ぜ合わせます。

  5. 5

    白菜が巻けるくらいに茹で上がったら、ざるに取り上げて少しさまし、四等分した4を根本のほうにおいて巻いていきます

  6. 6

    このとき、葉の両側も巻きいれて、できるだけ中身がでないように!

  7. 7

    白菜を茹でた鍋の茹で汁に、1の椎茸の戻し汁を加え、6の巻き終わりを下にして並べます(なるべくくっつけて並べます)

  8. 8

    酒・みりん・薄口醤油をいれて火にかけ、蓋をして約20分くらい、白菜が柔らかくなるまで茹でます。

  9. 9

    スープと一緒に器に盛って、ゆず胡椒を添えてもおいしいです!スープに片栗粉を溶きいれて、とろみをつけてもさらにおいしい!

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

白菜ロールの中身をいろいろアレンジしていますが、里いもは和風のスープともばっちり合いました!
レシピID : 684848 公開日 : 08/11/18 更新日 : 08/11/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート