にんじんシフォンの画像

Description

野菜って美味しい!たっぷりのにんじんをすりおろして丸ごと食べられるおやつにもピッタリのシフォンケーキです。

材料 (21cm、17cmアルミシフォン型1台分)

4個、3個
きび砂糖
44g、35g
太白ごま油
63g、50g
44g、35g
100g、80g
63g、50g
56g、45g
3g、2g
5個、4個
きび砂糖
56g、45g

作り方

  1. 1

    写真

    にんじんをおろし金ですりおろす。フードプロセッサーでは舌触りが粗くなるので使わない。

  2. 2

    写真

    卵黄ときび砂糖をハンドミキサーの中速で白っぽくふんわりするまで泡立てる。

  3. 3

    写真

    ハンドミキサーの筋が残り、持ち上げたときに跡が残るくらいまで泡立てばよい。

  4. 4

    写真

    太白ごま油を少しずつ加え、ハンドミキサーの中速で良く混ぜる。

  5. 5

    写真

    牛乳、にんじんを加えて外したハンドミキサーの羽根でぐるぐると混ぜる。

  6. 6

    写真

    薄力粉、強力粉、ベーキングパウダーをふるい入れて泡立て器で練るように混ぜる。

  7. 7

    写真

    卵白にきび砂糖を3回に分けて加え、ハンドミキサーの中速で軽くツノが立つくらいまで泡立てる。

  8. 8

    写真

    ハンドミキサーの羽根をゆっくりと上下させながら、ボールをゆっくりと回し、ハンドミキサーの低速でキメを整える。

  9. 9

    写真

    卵黄生地にメレンゲを3回に分けて加え、泡立て器で切るように混ぜる。

  10. 10

    写真

    混ざり切る一歩手前でゴムベラに持ち替え、底からすくい上げるようにして混ぜる。

  11. 11

    写真

    型に流し入れて170℃に予熱したオーブンで40分焼く。

  12. 12

    写真

    焼きあがったら瓶になどに刺して逆さにして冷ます。

  13. 13

    写真

    詳しい作り方はこちらから

コツ・ポイント

シフォン型は必ずアルミ製のものを使って下さい。
にんじんは食感が悪くなるのでフードプロセッサーではなくおろし金ですりおろしてください。

動画はこちらから
https://youtu.be/auv66Jmusd0

このレシピの生い立ち

Youtubeで人気のろくキッチンがクックパッドでレシピを紹介します。
今回は子どものおやつにも嬉しいにんじんのシフォンケーキ。
旬のお野菜を美味しくケーキにしました。
オレンジの色も鮮やかできれい♡
つくれぽ楽しみにしています!
レシピID : 6863760 公開日 : 21/07/11 更新日 : 21/07/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
リラっくまーくん
人参のクセは全くなく、味はホントに美味しいシフォンケーキでした!シナモンもプラスするとより美味しいと思う!