葱抓餅で*ラップサンドの画像

Description

台湾名物の薄焼き餅を使ってラップサンドに。ボリュームもあって野菜も合わせやすいので、是非朝食にも。

材料 (2人分)

薄焼き餅(葱抓餅)
2枚分
サラダチキン
1/2枚分
大2枚
1/2本
マヨネーズ
適量
塩こしょう
少々

作り方

  1. 1

    写真

    業務スーパーの「葱抓餅」。5枚入りで、生地が1枚分ずつ冷凍。プレーン、ほうれん草、バジルあり。

  2. 2

    写真

    フライパンを弱火にかけて餅の生地を入れる。油は不要。

  3. 3

    写真

    焼き色が付いたら返し、裏側も焼いていく。

  4. 4

    写真

    途中、トングなどでつまんで生地の間に空気を入れるようにする。

  5. 5

    写真

    両面焼けたら皿にあげ、もう一枚同様に焼く。

  6. 6

    写真

    野菜類を洗って水気をよく切り、分量の半分ずつ餅に並べていく。※横一列に並べると巻きやすい。

  7. 7

    写真

    ほぐしたサラダチキン、スライスチーズ、マヨネーズと塩こしょうをのせる。手前から巻いていく。

  8. 8

    写真

    巻き終わったらラップで包み、押さえておく。2つめも同様に作る。

  9. 9

    写真

    真ん中で半分に切ってお皿に盛って出来上がり。食べやすいようにワックスペーパー等で包んでも◎。

  10. 10

    写真

    生地を半分に切ってからクレープ型に巻いても食べやすい。具材もお好みで(こちらは豚しゃぶとレタス、トマト)

  11. 11

    写真

    【姉妹レシピ】葱抓餅で*屋台風ワンハンドサンド(レシピID : 6868558

コツ・ポイント

業務スーパーで売られている「葱抓餅」。台湾屋台でおなじみの薄焼き粉モノで、さっくりと美味。お好みの野菜とハムやサラダチキン(蒸し鶏)を合わせてお試しください。
ぎゅっと巻き上げてラップで落ち着かせるのがポイントです。

このレシピの生い立ち

焼いてそのまま食べても美味しい薄焼き餅。もう何年もリピートしています。
カロリーも十分あるので、サラダの具材を巻いてバランスの良い一品になると思い作りました。
レシピID : 6864401 公開日 : 21/07/14 更新日 : 21/07/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
マックスの母
業務スーパーでは姜葱醤とピータンとこちらを購入します^ ^ 簡単でサクサク美味しい♡ウインナーと卵、レタスとチーズに焼肉のタレで