【給食】かぼちゃの焼きコロッケの画像

Description

市立保育所の人気メニューをご紹介します♪カレー風味のかぼちゃコロッケです。

材料 (4人分)

120g
中1/2個(100g)
サラダ油(炒め用)
小さじ1
★塩
小さじ1/4
★こしょう
少々
★カレー粉
小さじ1/2
パン粉
2/3カップ
サラダ油(焼き用)
大さじ3

作り方

  1. 1

    写真

    冷凍かぼちゃは耐熱容器に入れ、ラップをかけて電子レンジ(500W)で7分程度加熱する。

  2. 2

    玉ねぎはみじん切りにする。

  3. 3

    写真

    フライパンにサラダ油を熱し、ひき肉、2の玉ねぎを入れて炒める。肉に火が通ったら、★の調味料を加えて炒め合わせ火を止める。

  4. 4

    写真

    1のかぼちゃを温かいうちに木べらなどでつぶす。(やけどに注意!)3の炒めたひき肉と玉ねぎを加えて混ぜ合わせる。

  5. 5

    写真

    食べやすい大きさに丸めて、パン粉をまぶす。

  6. 6

    フライパンに焼き用の油を熱し5を並べる。焼き色がついたら裏返し、両面をこんがりと焼く。

  7. 7

    ※生地が柔らかいので、フライ返し等を使って裏返すのがコツです。焦げやすいので、火加減に注意を!

  8. 8

    写真

    小さめに丸めて作ると、お弁当にもピッタリ♪

コツ・ポイント

【1人あたりの栄養価】エネルギー263キロカロリー たんぱく質8.7g 脂質15.7g 炭水化物21.5g カルシウム30㎎ 鉄0.9㎎ 食塩相当量0.6g

このレシピの生い立ち

ご家庭で作りやすいようにアレンジしています。油で揚げたコロッケに比べてエネルギー控えめに仕上がります♪
レシピID : 6885080 公開日 : 21/08/17 更新日 : 21/08/17

このレシピの作者

松戸市
千葉県松戸市の公式キッチンです!
若者の朝食欠食率の減少や、バランスの良い食事を摂る市民の増加などを目的に、松戸市の公式キッチンを開設しました。
市内の大学生が考案した若者向けの簡単レシピ、栄養士が考案した健康的なレシピ、松戸市の特産を使ったレシピなどを紹介していきます。普段のお料理にぜひご利用ください!
松戸市ホームページ:https://www.city.matsudo.chiba.jp

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート