作り置き常備菜★きざみ昆布の煮物の画像

Description

和食の副菜にきざみ昆布の煮物(^^)
ご飯がすすみます★

材料

玉ねぎ天
1パック
ごま油
大さじ1
ほんだし
小さじ1/2
200cc
★しょうゆ
大さじ2
★酒
大さじ1
★みりん
大さじ1
★砂糖
大さじ1

作り方

  1. 1

    きざみ昆布一袋分を2〜3分水に浸してよく洗って水気をきっておく。

  2. 2

    写真

    にんじん、玉ねぎ天を細切りにする。
    こんにゃくはつきこんにゃく使用したので切らずにつかいました。

  3. 3

    ごま油を熱し、先ににんじんを炒めたら、こんにゃく、きざみ昆布を入れてさらに炒める。

  4. 4

    水200ccと、ほんだし小さじ1/2を入れてにんじんが柔らかくなるくらいまで煮る。

  5. 5

    ★の調味料を入れて、汁気が少なくなってくるまで煮たら完成です

コツ・ポイント

竹輪じゃなくて、玉ねぎ天や、ごぼう天、野菜天、加賀揚げなどでつくるきざみ昆布の煮物は味がとってもおいしくなります!今回はこんにゃく好きな子供のためにこんにゃくもいれました!
作り置きやお弁当のおかずにも!

このレシピの生い立ち

きざみ昆布を美味しく食べたくて具沢山にしました
レシピID : 6886855 公開日 : 21/07/31 更新日 : 21/08/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
しげその
ほんのり優しい甘味で美味しかったです♪♪
初れぽ
写真
真矢(しんや)
イカ天のさつま揚げで作ったらとても美味かったです!