四川省時短、茹でチキンの塩ダレ添え

四川省時短、茹でチキンの塩ダレ添えの画像

Description

チキンは茹でるだけ。

材料 (好きな人数分)

好きなだけ
★ニンニク
4片
★生姜
親指大
★塩
小さじ半分
★ごま油
適量

作り方

  1. 1

    写真

    みじん切りのニンニク、生姜、小口ネギ、そして塩を小皿に入れる。

  2. 2

    写真

    フライパンに、ごま油を熱する。
    量は、1、の葱塩大蒜がかぶるくらいの量。煙が立ち昇るくらい熱々に。

  3. 3

    写真

    熱々になったら、1、にかける。ジューッ、と音がする。ニンニクに火が通るよう、スプーンでかき混ぜる。

  4. 4

    写真

    鶏肉を茹でる。茹で上がったら皿に取りだし少し冷めたら表面にごま油を手や刷毛で塗る(乾燥防止)。面倒な時は省く。

  5. 5

    写真

    食べる時に塩が少なかったら塩を追加し、チキンをディップしながら食べる。

  6. 6

    ※チキンを茹でた汁は後日、チキンスープにして食べる。

コツ・ポイント

油を熱々に熱しないと、ニンニクが半生になり、刺激が強くなります。煙が少し出るまで、熱してください。塩は種類によってしょっぱさが違うので少なめに入れて、後から調整してください。

このレシピの生い立ち

重慶出身の友人は忙しい時、このタレを多めに作って冷蔵庫に入れていたそうです。中国では若鶏の丸ごとを茹で手で裂きながら塩ダレに付けて食べるそう。大人になった鶏丸ごとは固くて不向きだが手羽先やドラムスティックなどの各部位なら何でも合います。
レシピID : 6905608 公開日 : 21/08/16 更新日 : 22/03/31

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート