裏ワザ オーブンペーパーでカップの画像

Description

オーブンペーパーとココットを使えば、お皿代わりの簡易カップに。緩めの生地を一人分ずつ分けて焼くのにピッタリ。

材料 (1個分)

ココット小
1個
オーブンペーパー
ココットの長さの3倍くらい

作り方

  1. 1

    写真

    ココットの3倍くらいの長さのオーブンペーパーを準備。

  2. 2

    写真

    ココットの高さくらいに上下を折ったら

  3. 3

    写真

    左右をキャンディー包みのようにねじる。

  4. 4

    写真

    ココットを取り外す。

  5. 5

    写真

    これを天板に並べて生地を入れて焼けば、切り分ける手間なくサーブできます。

  6. 6

    写真

    広げればお皿代わりにも。

  7. 7

    写真

    南瓜とナスの総菜パン風の作り方はこちら
    ID6912422

コツ・ポイント

大きなココットで型を取ると、生地の重さに負けて広がってしまうかもしれません。
オーブンペーパーは幅25cmのものを使っています。

このレシピの生い立ち

ホットケーキ生地でお惣菜パンみたいに焼きたいな~と思って、オーブンペーパーでカップを作って焼いてみることに。
レシピID : 6912418 公開日 : 21/08/22 更新日 : 21/08/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
こももさん
カボチャの焼きプリンに使ってみました。 今度はキッシュとかお弁当用のパンとか使ってみます(^_^)v