南蛮風ゴーヤの画像

Description

ゴーヤのヘルシー南蛮風漬けです。

材料

4本
タネ
小さじ2
1個
味ぽん
100cc前後
ニンニクチューブ
5cm
生姜チューブ
5cm
胡麻油
大さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    ゴーヤは縦半分に切り綿とタネを取り除き、拍子切りにする。

  2. 2

    写真

    水を沸騰させ、塩とゴーヤを入れ、強火で(沸騰したら)2分茹でる。

  3. 3

    写真

    ザルにとり、水に5分さらす

  4. 4

    写真

    袋に、玉ねぎのくし切り、茹でたゴーヤ、味ぽん、ニンニク、生姜、麺つゆ、胡麻油を入れ、軽く揉む。

  5. 5

    写真

    5分ほどしてから、しんなりしてくるので、復路を圧迫しながら袋の空気を出来るだけ抜く。

  6. 6

    1時間ほど経てば当日でも食べられます。

コツ・ポイント

ゴーヤは茹ですぎない。

このレシピの生い立ち

ゴーヤをたくさんいただいたので漬け浸しを応用してたくりました。
苦さが苦手ですが、あまり苦くなくいただけました。
レシピID : 6915931 公開日 : 21/08/24 更新日 : 21/08/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート