ウナマジロ(茶巾寿司)の画像

Description

<茶巾寿司>アルマジロの甲をふっくら・やわらかく。ラップで作るウナギのアルマジロ!

材料 (1~2人前→アルマジロ3~4匹分)

1尾
180g
3本程度
10枚
18ml
砂糖
10g
5g
昆布だしの素
適量(なくても可)
わさび(チューブ)
適量

作り方

  1. 1

    写真

    ・材料を切る
    全てみじん切り
    みつ葉
    栗(少し大きめに)
    ミックスナッツ(細かく)
    ぎんなん→目にする場合は輪切りに。

  2. 2

    ・材料を切る
    アーモンド→縦に半分に切る→足用
    ピーナッツ→ミックスナッツから取る。半分に割る→耳用

  3. 3

    写真

    すし酢(酢、砂糖、塩、昆布だし)を作ったら、ごはんに切った材料と一緒に入れ、
    混ぜ合わせる。少し冷ましておく。

  4. 4

    ウナギをやく。
    ”ねっちゃん”さんの焼き方を勉強させていただきました。こちらでご確認下さい。

  5. 5

    ねっちゃんさんレシピ
    https://cookpad.com/recipe/851507?intdvc=1

  6. 6

    写真

    成形
    ・ウナギの尻尾の部分、細長いところを、アルマジロの頭上の甲と尻尾に見立てる。
    5~6個ぐらい細長く切り取る。

  7. 7

    ・ウナギの腹・背の部分
    アルマジロの胴体の部分に見立てる。縦長のラインは4等分にしてあと個体の大きさによって切り分ける。

  8. 8

    写真

    1:丸まったアルマジロ
    茶巾ずしの要領で、ウナギ、ワサビ、すし飯の順にラップの上に載せたら、丸く絞って出せば出来上がり。

  9. 9

    写真

    2:地を這うアルマジロ
    1と同様に具をラップに詰めたら、今度はキャンディーのように左右で絞って細長い胴体を作る。

  10. 10

    写真

    大葉を敷いた上に胴体を置いたら、そこに頭の部分の酢飯をくっつける。目はぎんなんやグリンピース他丸くて小さくて明るい食材で

  11. 11

    写真

    耳はピーナッツを二つに割いて乗せて頭上の甲を乗せる。アーモンドを4つの足に見立てて置き、最後に尻尾のウナギを置く。

  12. 12

    頭は成形に結構苦労します。頭も茶巾ずしで一回絞った後、目と耳を付けるとうまくいくことが多かったです。

コツ・ポイント

成形がとにかく大変です。うなぎのおすしとしては栗との相性がとてもよく、美味しくいただけます。
作っている様子をYoutubeにあげています。”カラスの厨”https://youtu.be/ykrVDuKxjss

このレシピの生い立ち

ハリネズミやアルマジロなどまるまるアニマルを料理に反映していこうという流れの中で出来上がりました。おもったよりウナギが分厚いので、成形に苦労しました。味は甘めだけどさっぱりとしているのでたくさん食べれると思います。
レシピID : 6919937 公開日 : 21/08/31 更新日 : 21/09/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート