時短簡単☆日本蕎麦の焼きそばピリ辛中華風

時短簡単☆日本蕎麦の焼きそばピリ辛中華風の画像

Description

とにかく簡単で失敗無しでサッと作れるのに歯応えも味も美味☆醤油が優しく香る日本蕎麦の焼きそばです☆ぜひ一度お試しを!

材料 (2人分)

1/4本ていど
人参やピーマンなどの色味野菜(冷蔵庫の残りもの)
ごく少々(今回は人参1/6本、パプリカ1/4個)
キャベツなどの葉物野菜
少々(今回はキャベツ小1枚)
炒め油(ごま油でもOK)
大さじ1×2
乾麺なら200g、茹でなら2玉
調味料
コチュジャン(甜面醤+砂糖少々でもOK)
大さじ1
中華だしの素(半練りタイプがおすすめ)
大さじ1
醤油
大さじ1
中国酒(日本酒でもOK)
大さじ1(今回は紹興酒を使用)
ガーリックパウダー
小さじ1
小さじ1
ラー油
大さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    材料と調味料はこれだけです!

  2. 2

    写真

    三枚肉はお好みの大きさに、ネギは小口切りかその半分の半月切り(?)、その他の野菜も蕎麦に合わせて細切りにする。

  3. 3

    写真

    調味料をすべて合わせ、

  4. 4

    写真

    しっかりとかき混ぜて調味液を作っておく。

  5. 5

    写真

    熱したフライパンに大さじ1の油を入れ、最初に三枚肉を焼いて脂を出したら、肉だけ皿に取る。

  6. 6

    写真

    フライパンに残っている油と脂で硬い野菜から順に炒め皿に取る。
    今回は人参とパプリカの千切りを最初に炒め、

  7. 7

    写真

    キャベツとネギを加えてサッと炒めてから、

  8. 8

    写真

    野菜を別の器に取り置く。

  9. 9

    写真

    乾麺なら袋の表示よりも1分半短く硬茹でにする。

  10. 10

    写真

  11. 11

    写真

    フライパンに大さじ1の油を入れ茹でたての日本蕎麦を強火で炒める。

  12. 12

    写真

    肉と野菜を戻したら、

  13. 13

    写真

    調味液を加える。

  14. 14

    写真

    サッと炒め火を消したらラー油を加えて混ぜ合わせる。

  15. 15

    写真

    こんな感じで完成です!

コツ・ポイント

・茹で蕎麦の玉を使わずに乾麺を茹でるときは表示より1分半ほど短い時間で!
・野菜たっぷりの逆で各数切れていどの極少量が◎
・酢は極めて少量
・花椒と一味唐辛子とラー油と甜面醤なら四川風に
・韓国味に近づけるならば砂糖ヌキでコチュジャンを

このレシピの生い立ち

きっかけはペヤングで韓国味なんちゃって蕎麦が発売され、辛いとの思い込みで購入したら蕎麦粉が入ってないのに蕎麦風味で且つ私の過去2つの日本蕎麦の焼きそばレシピとは異なった味付けだったこと。
再現もしたのですが、大好きな中華風にした方をご紹介。
レシピID : 6929580 公開日 : 21/12/24 更新日 : 21/12/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート