酢蓮根(甘口)の画像

Description

甘みが強い、酸っぱすぎない、子供っちもきっと好きな味。見た目も華やかでお正月でなくでも食べたくなっちゃう。

材料

180ml
90ml
みりん
大さじ3
砂糖
大さじ4.5
昆布茶
スプーン大盛り一杯
ひとつまみ
鷹の爪
適量

作り方

  1. 1

    蓮の皮を剥いて薄くスライスし、少しお酢の入った水につけておく。

  2. 2

    みりんは1分~1分30秒チンしてアルコールを飛ばす。

  3. 3

    少しお酢の入ったお湯で一煮立ちくらいさっと茹でてザルに上げておく。

  4. 4

    タッパーなどに調味液を混ぜ合わせておいて砂糖を溶かす。結構多めなので溶けるのに時間がかかるかも。

  5. 5

    蓮を入れて鷹の爪を散らす。大体一晩以上漬け込む。

コツ・ポイント

スライサー使う時は指を切らないように気をつけてね。お酢の入った水につけると変色せずに綺麗な蓮になる。包丁で厚めに切る時は浸かるのに時間がかかるから、そこは調節。かなり甘めなので鷹の爪を多く入れてもそこまで効かないと思う。

このレシピの生い立ち

ばーばの酢蓮根はこんなに甘くはないけど雰囲気は似てる。やっぱり同じようにはできないや。これが家で食えたなら、って感じ。でもこれはこれで美味しいし、また作りたい。違った味で食べ比べするのも面白い。
レシピID : 6930971 公開日 : 21/09/06 更新日 : 21/09/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート