ノンフライヤーであん肝の画像

Description

ノンフライヤーであん肝の作り方
家で居酒屋気分♪

材料

2腹
大さじ3
調理酒
200cc
 

作り方

  1. 1

    あん肝は臭みがつよいので、
    塩をかけて
    水洗いして滑りを取ります。

  2. 2

    さらに調理酒に15分以上浸けて、
    洗い流します。

  3. 3

    アルミホイルで巻き寿司のように巻いて端をキャンディーのようにねじります。

  4. 4

    結構しっかり目に巻きます。この時に食べたい太さに調節してください。
    太さ足りなかったら2本入れる。

  5. 5

    ノンフライヤーで160度で20分焼きます。
    火の当たりが不平等になるので
    途中でひっくり返してください。

  6. 6

    出来上がりは焼き魚のように
    海鮮の香りが強かったです。
    冷蔵庫で冷すと気にならなくなります。

  7. 7

    やっぱり万能ねぎとぽん酢で食べました!紅葉おろしもグッド!

コツ・ポイント

巻く時に焼き上がりの形が決まるのでなるべくまんまるく!何本かまとめて巻くと写真のように隙間が開くので、出来れば最初から太いあん肝を選ぶと形きれいに作れると思います。

このレシピの生い立ち

あん肝がめちゃくちゃ安く売っていたので調理してみました。
レシピID : 6942655 公開日 : 21/09/14 更新日 : 21/09/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート