栗の渋皮煮の画像

Description

甘さ控え目です。砂糖はお好きに増やしてください。

材料

500g
小さじ1
砂糖
220g
ブランデー
適量

作り方

  1. 1

    沸騰したお湯に栗を入れて火を止める。5分程したら鬼皮を剥いていく。

  2. 2

    写真

    慎重に全体が綺麗に渋皮に包まれていないと茹でた時崩れていってしまう。

  3. 3

    栗がヒタヒタになるくらいのお湯を沸かし、重曹を入れて10分煮る。

  4. 4

    写真

    10分煮たら冷水で流し、今度はお湯だけで更に10分煮る。これを3回くらい繰り返す。繰り返すうちに余分な渋皮も取れていく。

  5. 5

    写真

    最後まだ余分な渋皮が残っているので手で綺麗に取り除く。

  6. 6

    写真

    栗がヒタヒタになるくらいの水を入れ砂糖を半量入れる。弱火で溶けたら残りの砂糖も加えて紙の落し蓋をしてコトコト20分煮る。

  7. 7

    写真

    冷めたらお好きなお酒で香り付け。

コツ・ポイント

最後煮る時強火で煮ると崩れてしまうので弱火で。煮汁が少しとろりとするくらいまで煮るとツヤっとします。

このレシピの生い立ち

お菓子に使いたかったので甘さを調節して自分で作りました。
レシピID : 6946703 公開日 : 21/09/17 更新日 : 21/09/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
さくらもちちゃん
時間はかかりましたが、できあがるとうれしい!何に使おうか楽しみです💗まずはそのままばくっ❣️
初れぽ
写真
MadameーTco
とても美味しく頂きました♪