このレシピには写真がありません

Description

要点
玉子の上下に画びょうで穴開ける
剥く時はそこから空気吹き込む

要点
玉子は沸騰してから鍋入れる

材料 (お好みで)

★割りばしと画びょう
割りばしの太い部分に画びょうを貫通させたもの
好きな数
A しょう油
比率:1
B みりん
比率:1
比率:3
D 味の素ほんだし
600ml(カップ3)に小さじ山盛り1杯(4g)

作り方

  1. 1

    ABCDを混ぜ数秒沸騰させたら冷ましておく(煮きり)

  2. 2

    玉子の上と下に★を使って穴を開ける

    全ての玉子が浸る量の水を沸騰させ続ける

  3. 3

    沸騰最中の湯の中に玉子を入れてキッカリ秒単位で7分間茹でたら、水で一気にさわれる程度に冷やす

  4. 4

    殻を剥きタッパーで1に浸してサランラップで落とし蓋をして冷蔵庫で丸2日保存

    保存期間は好みにも寄るが5日以上は危険

コツ・ポイント

茹で時間はピッタリ7分ですが
標高やその日の気圧に寄り沸点が異なりますので
(例:東京と長野の標高差は500m以上)
2度目の調理からは15秒~30秒の増減で調節してみてください。
たったの15秒でもかなり変わります

このレシピの生い立ち

ラーメン屋で働いていた友達から盗みました。
レシピID : 695610 公開日 : 08/12/07 更新日 : 08/12/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
サーフブレイド
煮玉子大好きな我が家の男性陣に大好評です!