ローズマリー赤ワインスパイシーパウンド

ローズマリー赤ワインスパイシーパウンドの画像

Description

クリスマスにも是非♪
フレッシュローズマリーがアクセント
お酒にも合うどっしりスパイシーケーキ♪
日持ちもします♪

材料 (パウンド型 19×8×h5.5 1本分)

70〜80g
赤ワイン
上と同量
クランベリーと赤ワイン
30gずつ
いちじく煮たもの(あれば)
小2こ分
☆シナモン
小1
☆オールスパイス
小1/2
☆塩
ひとつまみ
小1
きび糖
70g
とかしバター
20g
オイル
100〜110ml
2こ
70〜80g
ブランデー リキュール
20mlずつ
 

作り方

  1. 1

    レーズン、クランベリー
    (一緒でもok)
    赤ワインはなんでも
    瓶などで
    つけておいてください
    *最低1日〜

  2. 2

    クルミを粗くくだいて
    160℃に予熱したオーブンで
    10分位ローストしておく

  3. 3

    ボールにオイルと砂糖をいれて
    泡立て器でよくまぜる
    →泡立てるのではなくぐるぐるよく混ぜる感じ

  4. 4

    2に卵を1つずつ加えて
    その都度よくまぜる

  5. 5

    3にとかしバターを加えてよくまぜる

  6. 6

    4に合わせてふるった☆をゴムベラで艶がでるくらいまで
    切るようにまぜる

  7. 7

    5に1のレーズンとクランベリー
    1〜2cm角に切ったいちじく
    ローストしたクルミ
    細かく刻んだローズマリー
    を混ぜ込む

  8. 8

    180℃に予熱したオーブンを
    170℃にし50分位焼く
    →9分位でナイフで真ん中に
    切れ目を入れるとキレイにやける

  9. 9

    竹串でさして生地がつかなければ
    やきあがり
    (中がまだ生焼けだったら
    アルミを被せて様子見ながら焼いてください)

  10. 10

    型からそっと出し
    ハケでブランデーを塗ると更に♪
    今回は
    ブランデー+ベリーのリキュール20mlずつ合わせたもの

コツ・ポイント

ハーブとスパイスで個性的(子供にはぬいても)
ドライフルーツ→漬けた汁ごと、何でもOK
生焼け→ホイルを被せて様子見ながら少しずつ焼く
ナッツ→カシューナッツ、松の実等
風味付けにバターを少し使用
オイル→多いとどっしりしっとりに




このレシピの生い立ち

クリスマスにどっしりケーキを食べたくて♪
庭の無農薬ローズマリーもいれた
スパイシーケーキです
赤ワインにドライフルーツをつけたものを
使ってます
お土産にもgood♪
時間がたっても美味しく
大人向け
お酒にもあうケーキを考えました♪
レシピID : 6957561 公開日 : 21/12/17 更新日 : 22/07/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート