おつまみ系?油揚げのもやし巾着の画像

Description

おつまみにも、もう一品ほしい時にも簡単手軽にできちゃいますv

材料 (8個分)

一袋
大き目1本
4枚
追いかつお
適量
ごま油
少々
七味唐辛子
お好みで

作り方

  1. 1

    お湯を沸かしている間に、エリンギを細く切る。太さはもやしと同じくらいがいじりやすいかな。

  2. 2

    お湯が沸騰したら塩(分量外)を加えて、エリンギともやしを一緒に軽く茹でる。ゆでるのが面倒だったらレンジでもOK!

  3. 3

    もやしの歯ごたえがなくならない程度に茹でたら冷水にさらす。こっちも荒熱がとれる程度で。

  4. 4

    荒熱を取っている間にもう一度お湯を沸かして油揚げの油抜きをする。

  5. 5

    もやしとエリンギの水気をしっかり取って、油揚げの巾着に入れやすいようにざく切りにする。

  6. 6

    再度水気をとって、ボールに入れて、追いがつお・ごま油・七味唐辛子を加えて合える。心持ち濃い目がよい。

  7. 7

    油抜きをした油揚げの水気をとって、中を割いて巾着状にする。それにもやしを詰めて、爪楊枝で蓋をする。

  8. 8

    あとはグリルで焦げ目がつくまで焼くだけ。

コツ・ポイント

油揚げに味付けをしてないので、中身は少し濃いめの味付けのほうがいいでしょう。
具は、もやしに限らずエリンギに限らず。なんでもいいんじゃないかな?

このレシピの生い立ち

スーパーがグランドオープンしてて、立ち寄ったらもやしが9円でした。思わず買ったけど、鍋に入れるのも飽きてきたので…。
レシピID : 698661 公開日 : 08/12/12 更新日 : 08/12/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
マスカル12
トースターで簡単ですね! 油揚げに味がしみておいしかったです☆

美味しそうな焼き色です(*^^*)ありがとうございます♪