大福豆と貝のカレーの画像

Description

料理研究家青木敦子先生のレシピです。大福豆とあさりを使ったカレーです。オリーブオイルと小麦粉、カレー粉でルゥを作ります

材料 (4~6人分)

あさり水煮【天狗】
100g
カレー粉
小さじ1/5
1本(約120g程度)
1個(約200g程度)
オリーブオイル
大さじ1
大福豆ドライパック【天狗】
100g
200ml
大さじ3
オリーブオイル
大さじ1と1/2
カレー粉
小さじ2
400ml
A:ウスターソース
小さじ1と1/2
A:トマトケチャップ
大さじ3
A:鶏がらスープの素
大さじ1と1/2
A:砂糖
小さじ2
A:オイスターソース
小さじ2
A:ナンプラー
小さじ1/4
うずら卵水煮【天狗】
4~6個
<お好みで>
(カルダモン(パウダー)
小さじ1/2)
(コリアンダー(パウダー)
小さじ1/2)
(クミン(パウダー)
小さじ1/2)

作り方

  1. 1

    写真

    天狗缶詰の『あさり水煮』『大福豆ドライパック』『うずら卵水煮』を使用しました。

  2. 2

    - 下準備 -
    ・あさりは水気を切り、カレー粉(小さじ1/5)をまぶします。
    ・人参は乱切り、玉ねぎは櫛形切りにします。

  3. 3

    鍋にオリーブオイル(大さじ1)をしき、人参、玉ねぎを加え、玉ねぎがしんなりするまで炒めます。

  4. 4

    3に大福豆と水を加えて、蓋をして、弱火で煮込みます。(約10~15分程度)

  5. 5

    フライパンに小麦粉、オリーブオイルを入れて弱火にかけ、液状化するまで炒め、カレー粉を加え良く馴染ませます。(※)

  6. 6

    (お好みでカルダモン、コリアンダー、クミンを加える場合は、5の工程でカレー粉と一緒に混ぜ合わせます。)

  7. 7

    5に水(400ml)を少しずつ加えて、都度混ぜ合わせ、ルゥを作ります。

  8. 8

    7にAを加えて混ぜ合わせ、馴染んだら、4の鍋に加え、あさり水煮を加えて煮込みます。(約10~15分程度)

  9. 9

    写真

    皿に盛りつけて、うずら卵をトッピングします。

コツ・ポイント

(※)小麦粉とオリーブオイルを弱火にかける時、液状化するまでしっかりと混ぜ合わせることによって、粉の生っぽさがなくなり、香ばしさが加わります。
しっかり混ぜながら、水を少しずつ加えることもポイントです。

このレシピの生い立ち

天狗缶詰の『あさり水煮』『大福豆ドライパック』『うずら卵水煮』を使用した、料理研究家・青木敦子先生のレシピです。

↓天狗缶詰製品のご購入はこちら↓
https://www.rakuten.co.jp/tengu/
レシピID : 6992952 公開日 : 21/10/25 更新日 : 22/03/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート