水なすのおかか昆布浅漬けの画像

Description

アクが少ないのでお漬物でおいしい水なす。
浅漬けだともっと水なすのジューシーさを感じられます。

材料 (2人分)

1個
A
2~3g
ふたつまみ
うすくち醤油
小さじ1くらい

作り方

  1. 1

    水なすはヘタを切り落とし、縦半分に切る。
    1cm幅の半月切りにし、ポリ袋に入れる。

  2. 2

    Aを加えて削り節と塩昆布が全体に行きわたるように和える

  3. 3

    空気を抜きながら口を閉じ、思い出したときに返しながら30分~1時間置く(夏場は冷蔵庫に)。

  4. 4

    なすが少ししんなりしてきたら盛り付け、完成。

コツ・ポイント

うすくち醤油の代わりに塩でも。
白だしでも構いません。
普通のなすで作る場合は水に浸けて軽くアク抜きしてから作ってください。

このレシピの生い立ち

関東ではあまり見かけない水なす。
見かけると特に夫が食べたがります。
ミョウバンなどを使って作った丁寧なお漬物もおいしいですが、すぐに食べたかったので浅漬けにしました。
レシピID : 6993267 公開日 : 21/10/25 更新日 : 21/10/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
しんでぃーZ
簡単に作れるのでおすすめです!