木綿豆腐で作る 豆腐の味噌漬けの画像

Description

お酒のおつまみにぴったり!

材料 (1丁分)

味噌
45g
みりん
15cc

作り方

  1. 1

    写真

    木綿豆腐をザルに入れて電子レンジ500Wで5分温めて、水切りをします。

  2. 2

    写真

    キッチンペーパーでさらに余分な水分を吸収させます。

  3. 3

    写真

    冷蔵庫で3時間程度寝かせます。

  4. 4

    写真

    漬け込む味噌だれを作ります。味噌3に対してみりん1をよく混ぜます。

  5. 5

    写真

    キッチンペーパーに包んだまま、上からバターナイフなどで味噌だれを塗り、食品用のビニール袋に入れて3日間寝かせます。

  6. 6

    写真

    3日後

  7. 7

    写真

    巻いてたキッチンペーパー取り除きます。

  8. 8

    写真

    新しいキッチンペーパーで水気を切ります。

  9. 9

    写真

    一口サイズに切れば完成。

  10. 10

    写真

    おはなすきさん!いつも、つくれぽありがとうございます♡

コツ・ポイント

雑菌が入らないように、調理器具の消毒や手袋を使ってください。

このレシピの生い立ち

完成品を買うと高いので業務スーパーで1丁25円の木綿豆腐を使いました。
レシピID : 6995119 公開日 : 21/10/27 更新日 : 22/09/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
おはなすき
水切り1日…味噌漬け3日合計4日の大作♬日本酒🍶に合うと夫に喜んでもらえ大満足😃手間はかからず時間がかかるだけなので楽チン。