高野豆腐の豆乳汁の画像

Description

≪かんたん★おいしい★保存食活用レシピ≫
タンパク質が簡単にとれます。

材料 (2人分)

だし汁
200ml
200ml
みそ
大さじ1/2
1枚(16g)
1/2袋(50g)
1/2パック(50g)
1/3本(50g)
万能葱・七味唐辛子
適宜

作り方

  1. 1

    きのこ類は石づきを除き、食べやすい大きさに切る。にんじんは千切りにする。高野豆腐は戻して水気を軽く絞り、八つに切る。

  2. 2

    鍋にだし汁、きのこ類、にんじん、高野豆腐を入れて煮る。

  3. 3

    にんじんがやわらかくなったら、みそと豆乳を加えて沸騰直前で火を止める。

  4. 4

    器に盛りつけ、小口切りにした万能葱をちらす。好みで七味唐辛子をかける。

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

鶴見区ヘルスメイトが考案した保存食活用レシピの1つです。ローリングストックで災害に備え、普段の食事にも活用してみませんか。
(鶴見区福祉保健課)
レシピID : 7002193 公開日 : 21/11/02 更新日 : 21/11/02

このレシピの作者

横浜市
横浜市役所の公式キッチンです。
横浜市の食材を使った地産地消レシピや、日々の健康づくりに役立つレシピをご紹介します。
食に関するイベント情報などもお知らせします。横浜市役所のアカウント一覧はこちらです→https://www.city.yokohama.lg.jp/aboutweb/sns/

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート