簡単!10分!!包丁いらずのひじきの煮物

簡単!10分!!包丁いらずのひじきの煮物の画像

Description

ダイエットや、お弁当にも♪
混ぜご飯にしても美味しい、カラフルひじきの煮物です!

材料 (4人分)

大さじ4
大さじ2
お好みの量
ごま油
大さじ2
☆酒
大さじ2
☆醤油
大さじ2
☆みりん
大さじ2
☆砂糖
小さじ2

作り方

  1. 1

    写真

    お湯(分量外)を沸かし、ボールに乾燥ひじきを入れ、沸騰したお湯を入れ(ひたひたに浸かるぐらい)3分程放置。

  2. 2

    写真

    ミックスビーンズはザルにあげ、水で流してからキッチンペーパーで軽く水を切る。
    枝豆(冷凍)も一緒にザルに入れる。

  3. 3

    写真

    鍋にごま油を入れ、水気を取ったひじき→豆→油あげの順に油を絡めるように、さっと炒める。

  4. 4

    ☆の調味料を入れ、蓋をして弱火で5分程煮る。焦げつかないように気をつけてください。

  5. 5

    写真

    お皿に盛り付けたら、できあがり♪

  6. 6

    写真

    我が家の油揚げの保存方法です!
    買ってきたら、食べやすい大きさに切って、ジップロックに入れたら冷凍庫へ。

  7. 7

    ひじきの煮物が余ったら、翌日ごはんと混ぜても美味しいです!
    その際煮汁を良く切ってから混ぜて下さい♪

コツ・ポイント

特にありませんが、蓋をきっちり閉めてしまうと豆の色が変わってしまうので、蓋はずらして閉めて下さい♪
味付けは少し濃い分量になっています。
お好みで、醤油、みりんの分量を調節して下さい。

このレシピの生い立ち

大豆が無かったので、ミックスビーンズと冷凍枝豆を代用しました!!
レシピID : 7006831 公開日 : 21/11/06 更新日 : 21/11/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
おはなすき
大豆も入っています♬茹でて冷凍してあった黒豆と金時豆…冷凍枝豆。私も油揚げをカットし冷凍してあるので10分で完成しました😆