薩摩芋と黒ごまビスのベイクドチーズケーキ

薩摩芋と黒ごまビスのベイクドチーズケーキの画像

Description

さつまいもの風味を黒ごまビスがさらに引き立てます。

材料 (直径約15cmの型1台分)

CO・OP全粒粉 黒ごまビス (北海道産小麦100%)
1箱
バター
50g
1個分
砂糖
60g
大さじ2

作り方

  1. 1

    さつまいもは皮を剥き、一口大に切って水にさらし、水気を切る。
    型にオーブンシートを敷く。

  2. 2

    「CO・OP全粒粉 黒ごまビス」は袋の上から揉み、ボウルに入れて木べら(または麺棒など)で細かく砕く。

  3. 3

    バターは小さく切り分け、耐熱容器に入れてラップをふんわりとかけ、レンジ600wで20~30秒加熱する。

  4. 4

    ②に加えてよく混ぜ合わせ、型に敷き詰めてしっかりと上から押さえる。

  5. 5

    耐熱容器にさつまいもを入れ、水大さじ1(分量外)をふりかける。

  6. 6

    ラップをふんわりとかけてレンジ600wで4~5分加熱し、柔らかくなったら水気を切る。

  7. 7

    クリームチーズは耐熱容器に入れ、ラップをふんわりとかけてレンジ600wで10~20秒加熱し、柔らかくする。

  8. 8

    ⑦に⑥、生クリーム、溶き卵、砂糖と合わせ、ミキサーでなめらかになるまで撹拌し、薄力粉を加えて混ぜ合わせる。

  9. 9

    ①の型に⑧を流し入れ、型を持ち上げて上から軽く数回落とし、空気を抜く。

  10. 10

    170度のオーブンで40~50分焼き、焼き上がったら型ごと粗熱を取る。

  11. 11

    冷蔵庫で約3時間冷やした後、お好みで加熱したさつまいも(分量外)、ホイップクリームなどでデコレーションをする。

コツ・ポイント

チーズケーキの生地は、一度裏ごしするとよりなめらかなケーキに仕上がります。
お子さんのお手伝いポイント:クッキー生地とバターを混ぜる、チーズケーキの生地を混ぜるなど

このレシピの生い立ち

(1/8カットあたり)カロリ-:342kcal・塩分:0.5g・調理時間:20分
レシピID : 7031463 公開日 : 21/12/15 更新日 : 23/10/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
MGallagher
普通の全粒ビスケットに黒ごまを入れて作りました。薩摩芋の甘さが活きていて甘すぎず、黒ごまのプチプチした食感も良かったです。

綺麗な焼き色&断面が美味しそうです!つくれぽ感謝です☆