クリスマスクッキーの画像

Description

クリスマスっぽさを演出するのにぴったりのクッキーです。プレゼントにも喜ばれます。

材料 (20~30個)

バター(室温かレンジでやわらかく)
100g
砂糖
80g
200g
約2カップ
少々
ほんのちょっぴり
少々

作り方

  1. 1

    バターをボールにいれ泡たて器で一生懸命かき混ぜ、クリーム状にします。そこに砂糖を入れ更によく混ぜます。

  2. 2

    次に卵をいれ一生懸命混ぜます。クリーム状になったら薄力粉をふるいながらいれ、ヘラに持ち替えてこねないように混ぜます。

  3. 3

    最初は切るように混ぜ全体がぽろぽろになったらヘラを押し付けるようにしてまとめます。ラップに取り出し、平らにして冷蔵庫へ。

  4. 4

    最低30分は休ませた生地を取り出し、麺棒で粉をふりながら広げます。好みの型で抜きます。

  5. 5

    型が無ければコップなどで抜いて後の飾りを星の形などにすればクリスマスっぽくなります。180度で12分ぐらい焼きます。

  6. 6

    粉砂糖と卵白でアイシングを作ります。おわんか何かに粉砂糖を入れ、卵白をスプーンですくって入れます。よく混ぜます。

  7. 7

    自分が考えているよりずっと少ない量の卵で出来ます。よく混ぜて固めのクリーム状にします。

  8. 8

    固さ加減は、スプーンですくって垂らすとゆ~っくり、たら~んとたれるくらい。この固さ加減が大事です。

  9. 9

    小さい器をあと3つ用意し、作ったアイシングをぜんぶで4つに分けます。それぞれ色をつけます。

  10. 10

    1つは白いまま、抹茶はスプーン半分くらい入れます。食紅は爪楊枝の後ろにチョコッとつけて様子を見ながら混ぜます。

  11. 11

    オーブンペーパーなどを真四角に切り更に三角に切って円すい形につくり、アイシングを入れ、先をはさみで切ります。

  12. 12

    さめたクッキーに好みの模様を書きます。上のツリーの写真は最後に器に残った抹茶アイシングをスプーンで塗りつけたもの・・・

  13. 13

    写真

    これは一番オーソドックスな模様。

  14. 14

    写真

    これは音符。音楽好きの友達に好評です。

コツ・ポイント

アイシングの固さが勝負です。固いと絞りにくくてきれいな模様がかけません。ゆるすぎると模様がだれてしまって字など読めなくなります。ツリーの緑などはゆるいと他の色と混じり合ってそれはそれできれいな模様ができますが・・・

このレシピの生い立ち

友達に持っていくお菓子をクリスマスっぽく演出したくて作りました。夜中、半分寝ながら模様を入れたのでちょっといい加減な手抜きの模様になってしまいました。
レシピID : 704184 公開日 : 08/12/24 更新日 : 08/12/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート