キャベツのシュークリームの画像

Description

シューはフランス語でキャベツの意味ですが
クリームにキャベツを使って名実ともにシュークリームにしました❤

材料 (ミニシュー8つ分)

シュー生地
こめ油
25g
大さじ5
キャベツクリーム
3~4枚(100g)
75ml
小さじ1
砂糖(上白糖)
15g
バニラエッセンス
少々

作り方

  1. 1

    写真

    水とこめ油を耐熱容器に入れ、電子レンジで1分加熱する。
    卵をよく溶いておく。オーブンを190℃に温めておく。

  2. 2

    写真

    ➀が熱いうちにふるった小麦粉を入れ、均一になるまでよく混ぜる。
    電子レンジで1分加熱する。

  3. 3

    写真

    小麦粉の一部が半透明になっていたら、均一になるまでよく混ぜる。
    熱いうちによく溶いた卵の半量を入れてよく混ぜる。

  4. 4

    写真

    残りの卵を少し入れては混ぜ、でんぷんのり程度の固さになったら加えるのを止める。
    大分モッタリした感じ。

  5. 5

    写真

    天板にオーブンシートを乗せ、生地をスプーンで分ける。
    190℃のオーブンで25分焼く。
    焼けたら開けずに庫内で10分放置

  6. 6

    写真

    キャベツを適当な大きさにちぎってラップにくるみ、電子レンジで1分半加熱する。

  7. 7

    写真

    ⑥とキャベツクリームの材料全て入れてミキサーで攪拌する。

  8. 8

    写真

    ⑦を小鍋に入れ、弱火でとろみがつくまぜ加熱する。(木べらで絶えず混ぜる)

  9. 9

    写真

    ⑤の生地の上部に切れ目を入れ、その隙間から⑧のクリームを入れる。

コツ・ポイント

生地を鍋でなくレンジで作るため、レンジが終わったらすぐに小麦粉や卵を入れることがポイント。
卵を入れた後にレンジにかけると玉子焼きっぽくなってしまうのでNG!
生地が膨らまない場合は固すぎるか柔らかすぎるのででんぷんのり位の固さが目安です。

このレシピの生い立ち

シュークリームはフランス語で「シュー・ア・ラ・クレーム」といい、”クリームの入ったキャベツ”という意味です。キャベツづくしの献立のデザートにぴったりだと思って考えました。
バターでなくこめ油なのでザクザクしたシュー生地です。
レシピID : 7044821 公開日 : 21/12/14 更新日 : 23/12/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート