【常備菜】かつおそぼろ/自家製シーチキン

【常備菜】かつおそぼろ/自家製シーチキンの画像

Description

新島村では、今年もかつおが釣れてきました。ありがたいことに食べきれない位いただいた時、作り置きできる便利レシピです。

材料

1柵(100g)
1g
しょうが(チューブ)
2cm
ごま油(お好みで)
大さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    かつおを1cm厚さに切る(筋っぽい時は薄めに)
    表面に塩を振り、10分ほど置くと生臭い汁が出るので軽くふき取る。

  2. 2

    写真

    ①、しょうが、(お好みでごま油)をフライパンに入れて中弱火で炒める。

  3. 3

    写真

    水分がなくなるまで、ほぐしながら炒める。

  4. 4

    写真

    冷まして保存容器に入れ、冷蔵庫で1週間をメドに使いましょう(冷凍も出来ます)

コツ・ポイント

魚の1%の重さの塩を表面にまんべんなく振って10分ほど置くと、生臭い汁(ドリップ)が出てきます。これを軽くふき取ると、そぼろの生臭さが和らぎます。
焼き魚にも応用できます。試してみてくださいね。

このレシピの生い立ち

新島村では、ほんの一時期ですが漁や釣りをしているとかつおの流通が活発になります。傷みやすいため、刺身やたたきで食べきれないときは、ツナ缶のように使いやすいそぼろにしたところ、とても便利に食べられました。
レシピ監修:さわやか健康センター
レシピID : 7046067 公開日 : 22/06/11 更新日 : 22/06/11

このレシピの作者

新島村
こんにちは!
東京都内にある新島村(新島と式根島)では「つながる、ひろがる食育」をめざして、

・島で採れる食材を使った身体にやさしいレシピ
・給食(保育園、小・中学校、老人ホーム)の人気メニューレシピ
・うま味を利かせた塩分、糖分控えめレシピ

を、村役場の管理栄養士がわかりやすく紹介します。
ぜひ試してみてください!
新島村役場HP https://www.niijima.com/

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
MULA
+胡椒。旨い\(//∇//)\